• TOP
  • 過去実績
  • 農業+福祉の協働。長久手の薬草で、特産品を作りたい【植物エキス100%・完全無添加の除菌スプレー】

農業+福祉の協働。長久手の薬草で、特産品を作りたい【植物エキス100%・完全無添加の除菌スプレー】

カテゴリー:新産業・地域創生 

main_img

寄付金額 423,000

42.3%

目標金額:1,000,000

達成率
42.3%
支援人数
27
終了まで
受付終了

愛知県長久手市(あいちけん ながくてし)

寄付募集期間:2021年12月22日~2022年3月15日(84日間)

愛知県長久手市×合同会社つむぎて

プロジェクトオーナー

長久手市の自然の恵みには、実は気づかれていない魅力がいっぱいあります。
雑草、野草、、、自然の力を借りて、自分たちで作り上げる長久手市の特産品!
農業のプロからは「自分ならこんな土地では始めない。」と言われました。それでもメンバー一丸となって、地域の大きな力を借りて、大きくしていった自分たちの雑草農園。
長久手市からSDGsを!
私たちつむぎては長久手市内の福祉施設さんと協働し、耕作放棄地を活用した役割と居場所作りを行っています。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

雑草から特産品を作りたい!!

長久手の自然の恵みには、実は気づかれていない魅力がいっぱいあります。
雑草と思われている草、セイタカアワダチソウに含まれるサポニンには抗菌作用があります。
この効果を活用し、子供にも大人にも安心な【植物エキス100%・完全無添加の除菌スプレー】の商品化を目指しています。
暮らしの中でSDGsも意識される今、地域の低価値、未利用資源を活かして、人にも、もちろん環境にも優しいモノづくりを目指します。

セイタカアワダチソウ

寄付金の使い道

「植物エキス100%・完全無添加の除菌スプレー」の開発費

【開発予定】
2022年度 生産:テストマーケティング
2023年度 2022年度の反響を確認し、計画

【費用内訳】
開発(委託)費 85万円
効果検証費 10万円
広報チラシ作成費 5万円 

【目標金額に達しなかった場合の寄付金の取り扱い】
目標金額に達しなかった場合でも、上回った場合でも、製品開発事業に活用させて頂きます。
(当該ふるさと納税による寄付は「負担付寄付」ではなく、「用途を指定した寄付」としてお受けするものであることをご了承ください。)

つむぎて メッセージ

写真

自然の力、植物たちの力は偉大です。
人に放棄されても、植物たちは順番に芽吹き、その場を譲り合い、その場に順応出来るよう世代交代をし、自分たちで環境を整えようとします。
コロナ禍により様々なことに戸惑う今、その強さを私たちも見習いたい。私たちは、邪魔者扱いされがちな雑草たちをとても愛しく思っています。雑草だらけの耕作放棄地が、私たちには宝庫に見えるのです。自然を愛するというような大それたことではなく、大きな自然と共存出来るような人でありたい。その思いと共に、放棄地を再生すべく日々右往左往しています。
「放棄地再生」言葉にすると簡単ですが、現実に行い続けるのはとても困難です。里山環境は、人が自然環境に手を添えることで始めて成り立つのですが、様々な問題から放棄地は増えているのが現状です。出来る、出来ないは別として、ほんの少しでも、目を向けていただけたら。人が手を添えれば、低価値と思われていることにも物語が生まれ、価値が生まれます。価値が生まれれば、維持継続出来る形に成りゆくと考えています。人が生きていく中で、環境はとても大切です。失われつつある環境を、手を添えて整えたい。どうか、少しでも多くの方に知っていただけますように。

よく見ると、お宝が、、、

私たちが活動する長久手市は、名古屋市に隣接し全国的にも住みここち(自治体)の良い街として注目を集めているとても発展を続けているイメージのある街です。
一方、昔からある田園地区では年齢的に農業を引退される農家さんもみえ、耕作放棄地と言われる使われなくなった農地も増えてきました。
一般の人には分かりにくいのですが、実は長久手の自然には、他にはない、なかなか気づかない魅力があります。

雑草には意外な魅力がたくさん!

雑草・野草・薬草の可能性

実は、身近な植物に、美容や健康にとても効果を持つものが多くあることはご存知でしょうか?
雑草と呼ばれている、多種多様な植物たちです。
ヨモギ、セイタカアワダチソウ、ベニバナボロギク、ギシギシ、ツユクサ、ツボクサ、、、、他、たくさん!

魅力ある土地の力 + 長久手で育つ植物の可能性 = 長久手オンリーワンの薬草特産品!

多種多様な効果がある雑草たち

長久手市の自然

普段、地上からはよくわかりませんが、とても豊かな湧水と水脈に恵まれた地域で、おいしいお米の採れるエリアもあります。
そのため、いまだに蛍が舞う沢が残っています。
畑を荒らすこともあり、農家には困りごとですが、猪、鹿、たまにカモシカの目撃情報もあります。街と森の間にある小さく美しい里山環境が未だ残っています。

自然の力・土地の魅力

耕作放棄地となってしばらく使われなくなった畑では、農薬も抜けていき自然循環が進みます。植物が持つ成分は、育つ環境により増減します。
私たちが整備している里山は、元々自然の力がある土地なので、ここで育つ植物にもやはり、他の土地とは違う魅力が含まれています。

耕作放棄地+農福協働で生まれる、懐かしくて新しい役割

私たちは長久手の福祉施設さんと協働し、耕作放棄地を活用した役割と居場所作りを行っています。
お互いの長所を活かし、一緒に場所の魅力を引き出すことを目指しています。
例えば、簡単な例ですと日々の圃場整備はつむぎて中心で、種子選別は福祉のお力をお借りする、とか。
自然が豊かなので、大変ながらも楽しく協働作業をしています。

  • 2022年01月24日 11:02

    応援メッセージ ~長久手市&自然農業&障がい福祉~

    社会福祉法人百千鳥福祉会
    特定非営利活動法人百千鳥
    理事長 竹田晴幸 様より、応援メッセージをいただきました。

    わたしは、現在、障がい福祉の団体を、ここ長久手市で運営しています。おかげさまをもちまして先月で10年になりました。
    およそ7年前のこと、ある方から、障がい者の方の活動で農業に取り組んでいる人がいる、それを『農福連携』とか『6次産業』というんだよ、と教えていただきました。
    わたしは、生まれも育ちも名古屋市で、育った環境にはすでにアスファルトだらけの町、自然にはほぼ縁遠く、農業の『の』の字にも携わったことはありません。
    そんなわたしが、長久手市で福祉に携わったのが約22年ほど前のこと。
    長久手がまだ町制で、愛知万博が開催される前でした。
    見るのも聞くのも初めて。
    長久手の自然の豊かさ、人の温かみ、ゆっくりとした時間の流れを経験させていただき、今では長久手は第2のふるさとと感じています。
    そんなわたしが、今では長久手の障がい福祉の活動に携わり、団体を立ち上げて…という矢先に、この農業という、さらに未知の体験をすることになりました。
    合同会社つむぎてのみなさんとは、そんな折に出会い、畑を探すところから協働して活動するに至りました。
    先にも触れましたが、青空、土、雑草、虫や生き物たち、せせらぎやわき水、泥沼、いのししなどなど(笑)
    そんな自然の息吹きを身近に感じながら、生まれて初めての開墾作業は、なんと寒風吹きすさぶ6年前の1月10日。
    1日がかり、20名の集まった有志メンバーで、長久手のうっそうとした耕作放棄地であった杁ノ洞(いりのほら)の一部へと入り、夕暮れのカラスの声を聞きながら汗を流して、わいわいした経験は、いまでも忘れられない記憶の一ページとなっています。
    そんな杁ノ洞の谷頭に位置する農園は、今では、しっかりとした大地に変わり、訪れた誰もが心安らぐ場所へとなりました。
    これもつむぎてさんの6年がかりの労力に、あわせて、微力ながら障がいのある方々の合作だと我ながら感じいっております。
    そんな涙や汗、汗、汗…の杁ノ洞で作ったお手製の除菌スプレー。
    天然由来ですべて長久手の豊かな自然の産物をぎゅと閉じ込めた恵み、ぜひお試しいただけたら幸甚です。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

愛知県長久手市

長久手市は、名古屋市東側に位置し、面積は21.55平方キロメートル、人口約6万人の街です。

天正12年に徳川・豊臣両氏があいまみえた激戦の地(小牧・長久手の戦い)として名を知られた本市は、平成24年1月に市制を施行して現在の長久手市となりました。
名古屋市に隣接した市西部は住宅地・商業施設などが多く都市化が進んでいます。また、市東部は今なお自然を多く残しており、市街化された都市と自然豊かな田園の両面を併せ持った二面性の良さを兼ね備えているのが特徴です。
市の中央部を東部丘陵線(リニモ)が走っており、西は地下鉄藤が丘駅、東は愛知環状鉄道八草駅と乗り換えもできます。
車でのアクセスも東名高速道路名古屋ICや、名古屋瀬戸道路長久手ICが近く、交通の便にも恵まれています。

2022年には長久手市に「ジブリパーク」が誕生します。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 長久手には学生時代とってもお世話になりました。とても大好きな土地です!応援してます。

    2022年3月6日 10:49

  • 素晴らしい取り組みです。日本各地でこのような活動が広まるといいですね!

    2022年2月27日 12:29

  • 有効に使ってください。

    2022年2月26日 16:32

  • 雑草を使った除菌剤、楽しみにしています!

    2022年2月4日 14:25

  • これからも協力できることはさせて下さい!期待してます!

    2022年1月10日 11:11

  • 町の名産品ができることを期待しています!

    2021年12月30日 13:04

  • 里山を残す長久手市の未来は明るい。

    2021年12月24日 12:42

はじめての方へ